スイカVPNは「海外でも日本と同じネット環境を構築」することをモットーに、日本の企業が運営する国産VPNです。また、海外でVPNを接続した場合のインターネット速度の自社測定値を開示しており、公式サイトと公式ブログなどでも非常にわかりやすい情報を発信しています。
スイカVPNの基本スペック
基本スペックは以下の通りです。
価格 |
1ヶ月 | 998円/月 |
3ヶ月 | 953円/月 | |
6ヶ月 | 899円/月 | |
1年 | 853円/月 | |
2年 | 799円/月 | |
試用期間 | 30日間無料キャンセル | |
対応OS | Windows・Android・Mac・iPhone・iPad | |
同時接続台数 | 3台 | |
サーバー設置数 | 16カ国 | |
支払い方法 | クレジットカード(Visa・Master・JCB・Amex・Diners) | |
サポート | 24時間365日メール | |
日本語対応 | 日本企業 | |
拠点 | 日本 | |
サービス開始 | 不明 | |
その他 |
スイカVPNを徹底調査
スイカVPNについて、試用期間、通信速度、通信安定性、コスパ、操作性、安全性という6つのポイント比較およびその他の特徴について徹底調査をしました。
試用:ワンクリックでキャンセルできる
30日間の無料キャンセル期間中にスイカVPNを使ってみて納得できなかった場合は、マイページからワンクリックでキャンセルできます。
はじめてVPNを利用する方に対しては、複数のVPNサービスを「無料お試し期間」で比較してから契約することをおすすめしています。満足できないVPNについては返金クーリングオフして、最終的にメインで使うVPNサービスを決めましょう。
通信:ネット速度の数値を公開中
スイカVPNの公式サイトでは、海外でVPNを接続した場合のインターネット速度の自社測定値と他社VPNとの比較を開示しています。おそらく業界でここまで具体的な数値を公開している会社はないと思います。
ただし、通信速度に関する評価は、実際に利用する地域の通信環境、デバイス、時節などによって大きく変化するので、最終的に自分のネット環境で試してみないとわかりません。
スイカVPNには30日間の返金保証があるので、まずは一度、あなたのネット環境で試してみましょう。
価格:短期プランが割安でおすすめ
1ヶ月プランは998円という価格です。一方で、1年以上のプランでは割高感があるので、短期での利用をおすすめします。
操作性:専用アプリで簡単設定
スイカVPN公式アプリをダウンロードしたらログインするだけで接続できます。IKEv2、PPTP、L2TP、OpenConnect、Shadowsocks という5つの接続方式で、各種デバイスにも対応しているため、ネットワークの設定がが苦手な方にもおすすめできます。
安全:
暗号化で通信内容を保護、情報漏えいから守ります。
容量無制限
データ通信量の制限なし。
月額定額で使い放題。
スイカVPNの口コミ評価
スイカVPNの口コミをまとめました。
このテキストは最後に消して下さい(50%)
このテキストは最後に消して下さい(50%)
スイカVPNの割引クーポン
不定期で割引適用クーポンやプロモーションコードが発行されますが、2022年12月現在、スイカVPNで利用できるクーポンやプロモーションコードはありません。
スイカVPNが繋がらない場合
私も過去何度か繋がらなくなったことがありましたが、結果的にスイカVPNサーバーの問題ではなく、アプリやiPhoneのOSがアップデートされていないことが原因でした。
また、中国プランのサーバーは中国当局の規制を回避するため、定期的にサーバーを更新することがあるため、繋がらなくなったら公式サイトやTwitterでアナウンスがないか確認するのがおすすめです。
スイカVPNまとめ
いかがでしたでしょうか?
スイカVPNはこんな方におすすめ
- 短期間VPNの利用を考えている
- 安心できる日本のVPNを探している
- ネットワークの設定が苦手な方